2011年 03月 26日
瀬戸屋敷ひなまつり 里のひなまつり

江戸時代の農村文化を今に伝える開成町古民家・瀬戸屋敷で
瀬戸屋敷ひなまつり 2011が
平成23年2月15日(火)~3月6日(日)までの20日間開催されていました。




瀬戸屋敷入口には綺麗な生地が沢山売っていました。
瀬戸屋敷ひなまつりを見ると皆さん急にチクチクしたくなり、生地を購入して帰られるそうです。
生地屋さんから大量に生地を購入しているので、ここでは瀬戸屋敷価格でお安く販売できるそうです。
今回はどの生地にしようか?迷って買って帰らなかったのですが・・・・・・・・・後で後悔。
来年は絶対生地を買ってこよう~♪

座敷いっぱいに7,000個以上の手づくりのつるし雛と
江戸時代からのひな人形の段飾り20式と合わせて華やかに飾られていました。

3月3日三人官女の私達 仲良く行ってきました~♪
CP+で中井先生の「Dream Train」の映像を見てから
最近合言葉は「100歳まで頑張ろう!」
今回も最後は「100歳まで一緒に瀬戸屋敷にお雛さまを見に行こう!」でENDでした~

